くまもとひなママネット

本ホームページについて
本ブログはくまもとひなママネット(旧STOP!放射能の会)のメンバーブログになります。
なお、各記事に関しましては、メンバーの主観的な内容や体験談が含まれます。
何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

ご不明点や、ご要望などは (現在 調整中) までご連絡ください。
重要なお知らせ
・放射性瓦礫についてのわかりやすい漫画シリーズが出来ました。必見!
↓をクリックすると閲覧できます
キャラクター紹介
漫画 #1漫画 #2漫画 #3漫画 #4漫画 #5漫画 #6
各ページの記事はこちらから 漫画カテゴリー

どうしてる?甲状腺検査

避難してきた人もそうでない人も、甲状腺の検査を受けたい場合どんなことを気を付けたらいいでしょうか?

原発事故子ども・被災者支援市民テーブルくまもと の記事を紹介します。

「どうしてる?甲状腺検査」 
←ここをクリック

熊本の状況がわからないまま、つい後回しにしている方も多いかと思います。
ぜひ参考にしてください。




おはなし会vol.25「~3.11を前におもうこと~」

日時:2015年3月3日(火) 10:30~12:00
    ※終了後、お弁当持参でゆっくりしていただくこともできます♡
場所:コミュニティスペース うぶや(熊本市東区湖東2-36-5)
参加費
500円(飲み物付)
”くまもとひなママネット”は、原発事故の影響で熊本に避難してきたママたちのグループ。
ぬり絵アートセラピーで癒されながら、あれから4回目の3.11を前に思うことなど語り合いましょう。
託児はありませんが、お子さん連れ歓迎です♪
お問合せkumamotohinamama@gmail.com  、 080-3410-6290(宮下)
主催:くまもとひな
ママネット
イメージ (5)

「ひなママまるしぇ」(はあもにいフェスタ2014)のご報告

「くまもとひなママネット」は去る2014年11月29(土)~30(日)に行われたはあもにいフェスタ2014」(熊本市男女共同参画センターはあもにい)「ひなママまるしぇ」として出店いたしました。大変遅くなりましたが報告の記事をアップいたします。

ひなママネットは最近は会員の家庭の事情や転居などで忙しく活動が盛んではありませんが、2014春からはあもにいフェスタ実行委員会に担当者が出席し、広報の役割をお手伝いしながら準備を進めました。新しい会員が妊婦さんなのにもかかわらず商品の仕入れを担当してくれたり、何度も打ち合わせに顔を出してくれたメンバーがいたり、ありがたいことが沢山ありました。そしてなんとか当日を迎えられて本当によかったと思います。

ひなママまるしぇ」は普段は顔を合わすことのない避難者の出会いの場として、あるいは地元の方に私たちのことを伝えるいい機会になったと思います。美味しくて安全な食べ物を提供でき、わいわいと楽しい2日間でした。ご協力いただいたスタッフの方々、お店の方々、フェスタ実行委員会やはあもにいフェスタボランティアの方々に、この場を借りて御礼申し上げます。

1016889_815837995125734_5374522666375165755_n

以下当日の様子をレポートします。

【展示】
パネルは3枚用意しました。展示は昨年のものを再利用しましたが、訴えたいことは立ち上げ当初から変わりません。私たちのいのちを守り子どもたちに安全な環境を伝えていくためにできることを、私たちも市民の皆さんと一緒に考えました。展示の写真は撮り忘れました、すみません。

ひなママまるしぇ@はあもにいフェスタ

販売、配布】
避難者が立ち上げた店の、あるいは理解ある地元の方の地産地消の食品の販売のほか、放射能に関するパネル展示、ひなママの声や暮らしの知恵を集めた「ひなまんま」・避難者のためのお役立ちサイト「くまもとぐらし」リーフレット・川内原発再稼働を考えるグリーンピースのパンフレットの配布をしました。

販売したのは以下のものです。
つなぐカフェ『とぅから家。』...パウンドケーキとクッキー
ごぱん屋 うっでぃーのガリガリ
cafe Arbaroのパン、焼き菓子、麹
⭐南阿蘇高森のねこじたやのハーブソルト
雑誌『ママレボ』各号
さよなら原発ステッカー


今回作成したひなんママたちの声を集めたリーフレット「ひなまんま」はこちら。(画像が不鮮明ですみません)
P4

P3

両日とも大勢の一般市民の方にお立ち寄りいただき、楽しい2日間となりました。

10687216_824643267578540_2533120964454144085_nひなまんま」と「くまもとぐらし」配布の様子

kagoshima_flyerグリーンピースのリーフレット

thさよなら原発ステッカー


11/29の夕方には、環境教育NPO緑の生活(くらし)ネットワーク主催の「朝日のあたる家」上映会がありましたので、そちらにスタッフで残れる人は合流しました。原発避難を経験した者にとっては、胸に迫る感動の上映会となりました。
これは映画の話ではありません。実際に福島をはじめとする東日本の各地で、こういうことが起こったのです。そして、これからもまた起こるかもしれないのです。私たちの経験を無駄にしたくないと、我々は考えています。
日の当たる-1

おはなし会vol.24「元気がでる!FP(お金のプロ)が語る避難体験とお金の話」

7月12日(土) おはなし会&交流会
「元気がでる!FP(ファイナンシャルプランナー…お金のプロ)が語る避難体験とお金の話」
時間:  13:30受付 14:00開演 15:30~交流会
参加費: 300円
場所:  男女参画共同センターはあもにい2階学習室
☆人数把握のため、あらかじめお申込みいただくと助かります。くまもとひなママ事務局 kumamotohinamama@gmail.com
☆託児希望の方は7月1日までに事前予約が必要です。1歳半から未就学のお子さま。

今回おはなしをしてくださるのは、ファイナンシャルプランナー(個人と家族の夢や目標、お金の不安に対し、総合的に相談にのるお仕事)の中山文江さん。避難先の地域でのネットワークづくりと家計の考え方・おかねとの付き合い方を、具体的かつ大局的に語ってくださいます☆「笑う門にはお金も来る!」
               
【中山文江さんプロフィール】1972年 愛媛県生まれ 現在2児の母親。夫、鹿児島へ単身赴任中。
福岡大学卒業後、注文住宅の住宅販売会社へ入社。営業職としてお客様へ住宅ローン手続きサポートなどを含め、建物引き渡し完了までトータルで携わる。
その後、消費者金融会社へ転職し、窓口営業から与信管理まで経験する。ローンの仕組みや破産、債権回収など表に出にくい世の中の金融業界の仕組みを知れば知るほど、「生きていく上でお金の知識は必須」「子供への金銭教育が大事」だと痛感する。
26歳のとき日本FP協会認定のAFP資格、27歳のとき社会保険労務士資格、28歳のときCFP資格を取得する。(2010年にCFP(AFP)資格は返上しました)2級FP技能士資格取得。
独立前の約10年間は保険代理店に勤務。ママの家計座談会やインタビュー、がん最先端医療機関への取材などを行い、消費者の立場でコラムならびに記事の執筆を行う。
同世代の働き盛りでがんにり患したときのライフプランについて注目し、女性のがん、就労問題、がん治療の情報発信を行う。子どものがんについても同様に注目する。
2011.3東日本大震災により福島第一原発が爆発し、放射能による子どもの健康への影響を考え、2011.11会社を退職、東京の自宅を売却するなど人生のリセットボタンを押す。
2012.4ファイナンシャルプランナーとして独立、ハグハグママの家計羅針盤設立。今現在は、福岡県久留米市を拠点にファイナンシャルプランナーとして活動中。2013.7 ふわりネットワーク・久留米を設立。
ひなママ23回&24回おはなし会ちらし

おはなし会vol.23「避難してきた人も、そうでない人も、はじめましての人も、お久しぶりの人も、いっしょにお話しませんか?」 

日時;6月30日(月)10時~11時30分(受付は9時30分から)
場所;ウェルパルくまもと1階広場会議室
 
「避難してきた人も、そうでない人も、はじめましての人も、お久しぶりの人も、いっしょにお話しませんか?」

☆参加費おひとり150円~お菓子と飲み物でほっこりしましょう~
☆人数把握のため、できるだけお申込みいただけると助かります。

お申し込みはくまもとひなママネット事務局まで。kumamotohinamama@gmail.com
ひなママ23回&24回おはなし会ちらし






当サイトが記事中で引用するニュース記事・著作権物・動画に関しましてはすべて著作者・団体に帰属しております。
最近のツイート

アクセスカウンター
  • 累計:

記事検索
最新コメント